2018年03月08日

台湾・香港インバウンドセミナー



こんにちは。フロントやなぎです。


先日の出来事にはなりますが、上田市観光課が主催する台湾・香港市場向けのインバウンドセミナーへ行ってきました。


台湾・香港インバウンドセミナー


講師は、㈱ジーリーメディアグループ代表取締役社長の吉田氏。


台湾で、会社を創業し、台湾最大の訪日観光メディア「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」を運営されています。


樂吃購とは「楽しく食べる買う」の意味face01


月間ユーザー数110万人(!?)、Facebookファンは63万(!?!?)と台湾訪日観光サイトNo.1のメディアですface08


日本と台湾の両方に本社を持ち、加えて台湾に日本のアンテナショップMiCHi cafeの運営もされているそう!


恥ずかしながら、台湾の事情に関してはほとんど知らない私ですので、


昨今の台湾事情や傾向を知るには大変いい機会でした。


台湾・香港からお客様をお迎えする点で色々と勉強になることはあったのですが、割愛させてもらい。。。


特に印象に残ったこと3つ!


①人口あたりの訪日客数は20%!さらに80%がリピーターというΣ(゚Д゚)大変なお得意様。

→こんなにリピーター層が多いなんて思ってもいなかった!リピーターは東京・大阪などの都会へは行かず、ローカルな場所を求めるということ(^^)/
たしかに上松屋に来るお客様はもう来慣れている感じがお荷物等を見てもよくわかります。。。


②熱しやすく冷めやすい傾向。ブームは常に移り変わっていくので飽きさせない!

→常に真新しさを求め、飛びつく。シェアをする。そうすることであっという間に広がる。ちなみに最近では日本酒が来ているようで、台湾では関税が重くかかる品目なので日本で爆買いをしていくそう。しかし上松屋での消費量が少ないのはなぜか?課題が見えました。


③海外に行くときにはWebを参考にする。老若男女問わずFacebookの使用時間が多いこと、最近では若い世代を中心にインスタ利用が格段に上がっている。

→テレビ局数が日本と比べて無数にあるのでテレビでの宣伝効果は見込めないこと。行政が頑張って作るパンフレットはゴミになるだけだそう。たしかにスマホ時代に紙媒体とか遅れているなあ。目新しさにも欠けるし生で体験したことを書いたFacebookの記事の方が遥かに求めているものが見えますしね、コストもかからない!


ということで短い時間ながら簡潔に講演していただいたのですが、


ご興味ありましたらぜひ「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」をご覧になってみてください(^^)/icon12icon12



台湾・香港インバウンドセミナー


無事に自転車に乗れるようになった、王(やまと)からもたくさん台湾のことを教えてもらえるね!


それにしても私も台湾に行きたいなあ。。。連休がない仕事だけど頑張って行くぞーL(' 皿 ')」


それでは!


いつも応援クリックありがとうございます。本日もよろしくお願いします!!!

にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村

コメントもありがとうございます!!


人気ブログランキング




同じカテゴリー(できごと)の記事画像
藤の鉢植えが咲きました。
【GW】週末はウェルカムドリンクで1杯!
クラユカバ&クラメルカガリ。
【3/16~】お送り時間は変更なしです。
【御礼】もうじき通販サイト3周年です。
別所のお湯も色が変わる?
同じカテゴリー(できごと)の記事
 藤の鉢植えが咲きました。 (2024-04-30 12:47)
 【GW】週末はウェルカムドリンクで1杯! (2024-04-27 17:53)
 クラユカバ&クラメルカガリ。 (2024-04-12 13:44)
 【3/16~】お送り時間は変更なしです。 (2024-02-16 17:06)
 【御礼】もうじき通販サイト3周年です。 (2024-02-10 17:30)
 別所のお湯も色が変わる? (2024-01-21 18:14)

Posted by 上松や やなぎ&ばやし at 19:22│Comments(0)できごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
上松や やなぎ&ばやし
上松や やなぎ&ばやし
信州別所温泉にある「ひとり旅歓迎の宿 旅宿上松や」です。
ブログ担当は、フロント柳澤&若林が更新していきます!
当館でのイベントや、お得情報、上田市や長野県の観光情報などをお伝えしています。ご意見があればコメントいただけたら嬉しいです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
アクセスカウンタ