2019年08月06日

信州上田大花火大会が行われました。


こんにちは。ばやしです。

8月5日、上田市の千曲川にて、第32回信州上田大花火大会が行われました。

およそ90分間に約1万発もの花火が打ち上げられる、上田の夏の風物詩です。

信州上田大花火大会が行われました。

信州上田大花火大会が行われました。

信州上田大花火大会が行われました。

上松やからも、時間に合わせて大勢のお客様が街までお出かけになられました。

打上会場から別所温泉までは距離があるため、花火が見えるには見えるのですがとても小さく…

2017/08/06
打ち上げ花火、下から見るか 横から見るか 上松屋から見るか?
おはようございます。やなぎです。今日も暑いですね(;・ω・)こんな暑い日ですがどうお過ごしでしょうか。海とかプールで遊ぶのもいいですよね!別所にはないので羨ましいですさて、昨日の夜は上田市の花火大会だったのですが、うちの屋上から見えるかな?なんて思って、ばやしと普段使われて…


過去、旅館の屋上を開けた際も豆粒サイズでした。

市街地までは電車や車で30分ほど離れていますが、迫力ある花火を楽しむなら、近づいたほうがいいですね。

信州上田大花火大会が行われました。

一部のフロントスタッフも、市街地の離れた場所から鑑賞してました。

大玉から鮮やかな変わり種まで、多種多様な花火を楽しめます。

上田の花火大会、来年の夏の予定にいかがですか?

では!



┌★ ブログランキング ★ 1クリックありがとうございます!
└──────────────────────────


にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


↓こちらのランキングサイトへの投票(クリック)もよろしくお願いします!



一人旅ランキング



同じカテゴリー(できごと)の記事画像
別所のコラボビールが登場しました。
鹿教湯(かけゆ)にも温泉むすめが。
節分会が開催されました。
別所線増発、ただし下之郷まで?
壁紙交換はDIYで。
氷の季節。
同じカテゴリー(できごと)の記事
 別所のコラボビールが登場しました。 (2025-04-13 17:13)
 鹿教湯(かけゆ)にも温泉むすめが。 (2025-03-16 17:38)
 節分会が開催されました。 (2025-02-03 17:02)
 別所線増発、ただし下之郷まで? (2025-01-30 12:59)
 壁紙交換はDIYで。 (2025-01-15 16:18)
 氷の季節。 (2025-01-13 12:46)

Posted by 上松や やなぎ&ばやし at 14:23│Comments(0)できごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
上松や やなぎ&ばやし
上松や やなぎ&ばやし
信州別所温泉にある「ひとり旅歓迎の宿 旅宿上松や」です。
ブログ担当は、フロント柳澤&若林が更新していきます!
当館でのイベントや、お得情報、上田市や長野県の観光情報などをお伝えしています。ご意見があればコメントいただけたら嬉しいです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
アクセスカウンタ