2020年07月15日

ぬか床どこ?漬物→漬かる。温泉→浸かる。



こんにちは。やなぎです。


今回はみんな大好き漬物について!


ぬか床どこ?漬物→漬かる。温泉→浸かる。



信州はお茶請けといえば、


お菓子より漬物!


自家製の漬物を持ち寄って食べ比べたり、それを会話のネタにするのが一般的なのですが・・


板長がぬか漬けはじめましたよ!!!!


ぬか床どこ?漬物→漬かる。温泉→浸かる。


ぬか床の中で信州で育った長芋やズッキーニが1日漬かって美味しいお漬物になって出てきます。


実は糠と塩だけではなく、にんにくおろしや鷹の爪が調合されています。(企業秘密)


どちらもしっかりと漬かっていたのですが、特にズッキーニは驚くほど食感も味もいい意味で違うものになっていました。


でも板長いわく、真のぬか漬けにはまだ至っていないとのこと。そうなのか・・・


そんなぬか漬けを全く知らない私ですが、下積み時代に手の色が紫に変わるくらいにぬか漬けしていた話を聞いたりすると、

ぬか床どこ?漬物→漬かる。温泉→浸かる。

生半可な気持ちでぬか漬けを食べられらくなります。


みなさま、心して板長のぬか漬けお召し上がりくださいませ。


「ぬか漬け」ばかり書いていたのでぬか漬けが食べたくなってしまいました!


それでは!!


にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村



旅行・観光ランキング

Posted by 上松や やなぎ&ばやし at 23:40│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
上松や やなぎ&ばやし
上松や やなぎ&ばやし
信州別所温泉にある「ひとり旅歓迎の宿 旅宿上松や」です。
ブログ担当は、フロント柳澤&若林が更新していきます!
当館でのイベントや、お得情報、上田市や長野県の観光情報などをお伝えしています。ご意見があればコメントいただけたら嬉しいです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
アクセスカウンタ