2023年01月08日

【八日堂縁日】に行ってきました。


年が明けて既に8日経ちました。

このところ「ばやし」と「もり」の若い衆のブログ書くスピードが急に上がり、なかなか出番がありません。完全に【若い衆】vs【おやぢ】になってます。とりわけ「ばやし」のブラインドタッチは神業に近いものがあります。今のところ、おやぢ完全に負けてます。というわけで今年初めての投稿になります。今年も前置きは長いです。おやぢです。

先日、神の手「ばやし」がブログに書いた「八日堂縁日」
その初日の1月7日の夜、ワタシおやぢは仕事を終えたあとに行ってきました。おやじ家では毎年行ってる恒例行事です。

しかし最近は便利ですね。ライブカメラなるものが各所に設置されていて、混雑具合が一目瞭然。
当日も19:30くらいまでメチャ混みで、一瞬行くのをためらいましたが、他に行く日もなかったので行きました。

こういった縁起のいいことは、後回しにしてはならないという、おやぢの持論もあります。

で、実際に行ったのは21:00くらい。先程のライブカメラはなんだったの?と思うくらい・・・すいてました。笑

毎年、おやぢ家はこちらで、「蘇民将来(そみんしょうらい)」と「だるま」を購入しております。

●蘇民将来
売れ行き上々↑↑。この日は品薄状態になりつつありました。
【八日堂縁日】に行ってきました。

●だるま
だるまが・・・「蜜」です。
【八日堂縁日】に行ってきました。


こちら、信濃国分寺では購入しただるまに「目」を書き入れてくれます。なんともありがたいのであります。もちろん、お心付けはお渡ししますよ。


●「目」を入れて頂く
お坊さんが写真撮りやすいようにとわざわざ向きを変えてくれました。
まさに、【神対応】とはこのことであります!
【八日堂縁日】に行ってきました。

●最後の仕上げ
だるまの裏っかわに「お札」を貼って頂きます。
これで今年一年、イイコトあるに決まってます。
【八日堂縁日】に行ってきました。


という流れで、今年も無事におやぢ家の行事が完了。おやぢ的にも、これで無事に新しい年がスタート出来た感満載です。


で・・・こういった縁日の場所は、地元の高校生やら中学生のヤングなアベックが、精一杯いちゃつく場所になるのは昔も今も変わらないようで、この日も、おやぢの目の前でヤングなアベックが何組もいちゃついてました。なんか・・・いいわ。笑
昨年、夏の甲子園の優勝校の監督さんの名言!

「青春って・・・すごく蜜なんで・・・。」

そう、青春って蜜でいいんだぞ!若者よ!

てか、ヤングなアベックを見ながらおやぢも青春時代を回想してみましたが・・・おやぢにはこんな甘い青春はなかったなぁって、なんか妙に哀愁漂った、今年の「八日堂縁日」。

でも寒くて汗はかかないので、おやぢ臭は漂わない・・・2023年初春。

今年も宜しくお願い致します。



いつも応援いただきありがとうございます。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


同じカテゴリー(周辺観光案内)の記事画像
【別所温泉】花見イベントが開催されます!
別所愛染さんアイテムは18日から!
上田城千本桜まつりのご案内です。
工場見学の割引券をいただきました。
氷灯ろうは本日まで!
上田氷灯ろう夢まつり、始まりました!
同じカテゴリー(周辺観光案内)の記事
 【別所温泉】花見イベントが開催されます! (2025-04-06 17:17)
 別所愛染さんアイテムは18日から! (2025-04-04 16:00)
 上田城千本桜まつりのご案内です。 (2025-03-22 18:23)
 工場見学の割引券をいただきました。 (2025-02-23 18:37)
 氷灯ろうは本日まで! (2025-02-11 16:20)
 上田氷灯ろう夢まつり、始まりました! (2025-02-07 19:11)

Posted by 上松や やなぎ&ばやし at 18:26│Comments(0)周辺観光案内
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
上松や やなぎ&ばやし
上松や やなぎ&ばやし
信州別所温泉にある「ひとり旅歓迎の宿 旅宿上松や」です。
ブログ担当は、フロント柳澤&若林が更新していきます!
当館でのイベントや、お得情報、上田市や長野県の観光情報などをお伝えしています。ご意見があればコメントいただけたら嬉しいです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
アクセスカウンタ