2018年04月11日
兵どもが夢の跡。真田の桜も、もうすぐ見頃です。
こんにちは。ばやしです。
先日8日、枝垂れ桜を求めて真田の長谷寺へ行ってきました。
長谷寺は真田幸隆公(幸村のおじいさん)が開いた真田家の菩提寺で、境内には幸隆公と昌幸公の墓所があります。
読み方は「はせでら」ではなく「ちょうこくじ」なのでご注意を!

境内に入ると、大きな枝垂れ桜が目を引きます。

この日、お目当ての桜はこんな状態でした。
上田市街の桜はすっかり見頃になりましたが、真田地域はまだ涼しいためかもう少しですね。

それでも下からかなり迫力があります。
満開になったら降ってくるような桜できれいでしょうね・・・。

墓所をはじめ、境内にはそこかしこに六文銭がつけられています。
瓦の六文銭は撫でられすぎなのか、すり減ってました。
長谷寺の開花状況は、次のホームページでも確認できます。
別所温泉からは少し距離がありますが、余裕のある方はぜひご訪問ください!
上田市役所 市内の桜開花状況
上田ケーブルビジョン 真田山長谷寺桜ライブ配信
では!
いつもありがとうございます!

にほんブログ村

先日8日、枝垂れ桜を求めて真田の長谷寺へ行ってきました。
長谷寺は真田幸隆公(幸村のおじいさん)が開いた真田家の菩提寺で、境内には幸隆公と昌幸公の墓所があります。
読み方は「はせでら」ではなく「ちょうこくじ」なのでご注意を!

境内に入ると、大きな枝垂れ桜が目を引きます。

この日、お目当ての桜はこんな状態でした。
上田市街の桜はすっかり見頃になりましたが、真田地域はまだ涼しいためかもう少しですね。

それでも下からかなり迫力があります。
満開になったら降ってくるような桜できれいでしょうね・・・。
墓所をはじめ、境内にはそこかしこに六文銭がつけられています。
瓦の六文銭は撫でられすぎなのか、すり減ってました。
長谷寺の開花状況は、次のホームページでも確認できます。
別所温泉からは少し距離がありますが、余裕のある方はぜひご訪問ください!
上田市役所 市内の桜開花状況
上田ケーブルビジョン 真田山長谷寺桜ライブ配信
では!
いつもありがとうございます!

にほんブログ村