2018年09月09日
朝食の箸をリニューアルしました。
こんにちは。ばやしです。
上松屋では今まで、お食事の箸は割りばしを使っていました。
が、使い捨てなのでゴミになり、あまりエコじゃない…
ということで、朝食限定ですが塗り箸を導入しました。

持ち手部分に凹みがついた「杵型」という箸です。
気持ち長めですが、実際に使ってみると持ち手と長さのバランスがちょうどよく、簡単に料理をつまめます。
お子様には短めサイズもありますので、ご安心ください。


各朝食会場に、こんな形で並べてあります。
しばらく割りばしも一緒にご用意していますので、塗り箸が苦手な方でも大丈夫。

箸は売店でも販売を始めました。
お子様用のものを含め、全20種類そろえております。
今朝から取り扱い始めましたが、早速数本お買い求めいただきました。
ちょっと珍しい形なので、お土産にいかがでしょうか。

夕食は変わらず、真田仕様の割りばしが活躍中です。
こちらは箸袋の裏に「信濃の国」の歌詞が載っています。
めくってご覧ください。
お食事の際は、ちょっと箸も眺めてみてくださいね。
では!

にほんブログ村

人気ブログランキング
上松屋では今まで、お食事の箸は割りばしを使っていました。
が、使い捨てなのでゴミになり、あまりエコじゃない…
ということで、朝食限定ですが塗り箸を導入しました。
持ち手部分に凹みがついた「杵型」という箸です。
気持ち長めですが、実際に使ってみると持ち手と長さのバランスがちょうどよく、簡単に料理をつまめます。
お子様には短めサイズもありますので、ご安心ください。
各朝食会場に、こんな形で並べてあります。
しばらく割りばしも一緒にご用意していますので、塗り箸が苦手な方でも大丈夫。
箸は売店でも販売を始めました。
お子様用のものを含め、全20種類そろえております。
今朝から取り扱い始めましたが、早速数本お買い求めいただきました。
ちょっと珍しい形なので、お土産にいかがでしょうか。
夕食は変わらず、真田仕様の割りばしが活躍中です。
こちらは箸袋の裏に「信濃の国」の歌詞が載っています。
めくってご覧ください。
お食事の際は、ちょっと箸も眺めてみてくださいね。
では!

にほんブログ村
人気ブログランキング