2021年06月17日

【祝】別所線開業100周年!


こんにちは。ばやしです。

上田電鉄別所線が、今日で開業100周年を迎えました。

おめでとうございます!

【祝】別所線開業100周年!

今から100年前の1921(大正10)年、現在の上田原駅~別所温泉駅に電車ができました。

当時は「川西線」と呼ばれていたそうです。

ほかにも青木村に向かう「青木線」や丸子地区に行く「丸子線」など、たくさんの電車が上田を走っていたそうです。

やがて残った上田駅~別所温泉駅が「別所線」になり、現在に至ります。

~~~~~~~~~~

100周年を記念して、さまざまな企画が行われます。

そのうち、別所温泉駅には28日までストリートピアノが設置されます。

【祝】別所線開業100周年!
6/17は設置記念セレモニーが行われました

9:00~16:00まで自由に弾けるそうですので、ぜひ触れてみてください。

他にも6/20には4つのお寺が開放され、



あいそめの湯ではミニコンサートが行われます。

また、6/19-6/20は接続するバス「信州上田レイライン線」が無料になります。

おしゃれな新しいラッピング電車も走るそうです。

詳しくは上田電鉄ホームページをご覧ください。

また、別所温泉旅館組合では9月30日まで、別所線をテーマにしたインスタフォトコンを開催中です。

こちらもぜひご参加ください。



【祝】別所線開業100周年!

【祝】別所線開業100周年!

鉄橋崩落という困難も乗り越え、無事100年目を迎えました。

全長10キロほどの小さな鉄道ですが、別所にとってはかけがえのないものです。

ぜひ別所線にのって、塩田平を旅してください!

では。



いつも応援いただきありがとうございます。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


旅館・ホテルランキング

別所線みらい応援プロジェクト



同じカテゴリー(周辺観光案内)の記事画像
氷灯ろうは本日まで!
上田氷灯ろう夢まつり、始まりました!
北向観音の節分会は2月”3日”です。
「別所温泉祈願ライトアップ」始まりました。
鹿教湯の氷灯ろう、開催中です。
信濃国分寺の八日堂縁日。
同じカテゴリー(周辺観光案内)の記事
 氷灯ろうは本日まで! (2025-02-11 16:20)
 上田氷灯ろう夢まつり、始まりました! (2025-02-07 19:11)
 北向観音の節分会は2月”3日”です。 (2025-01-28 15:14)
 「別所温泉祈願ライトアップ」始まりました。 (2025-01-19 10:52)
 鹿教湯の氷灯ろう、開催中です。 (2025-01-11 12:20)
 信濃国分寺の八日堂縁日。 (2025-01-05 18:29)

Posted by 上松や やなぎ&ばやし at 13:38│Comments(0)周辺観光案内
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
上松や やなぎ&ばやし
上松や やなぎ&ばやし
信州別所温泉にある「ひとり旅歓迎の宿 旅宿上松や」です。
ブログ担当は、フロント柳澤&若林が更新していきます!
当館でのイベントや、お得情報、上田市や長野県の観光情報などをお伝えしています。ご意見があればコメントいただけたら嬉しいです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
アクセスカウンタ