2022年05月25日
別所温泉駅~その後~
こんにちは。ばやしです。
6月の県民割ですが、6/23から対象地域に福井県・愛知県・三重県が追加されました。
ご予約の空き状況はお問い合わせくださいませ。
さて、3月いっぱいで袴駅長さんが引退した別所温泉駅ですが、その後の様子です。
4月から別所駅の窓口はグッズ販売のみになり、乗車券類の有人販売は終了しました。
グッズ窓口の営業時間は平日13:00~17:00、土休日は9:00~16:00で、上田電鉄の職員さんが対応されています。
きっぷは自動券売機で購入できます。
電車を降りるときの精算は、無人駅と同様に運転手さんに直接きっぷを渡すスタイルになりました。
窓口の前には、観光案内をしてくれるタッチパネルが設置されました。
別所の観光地を、音声付きで紹介してくれます。
八木沢まいさんの隣に新しいキャラクターが増えていますが、スマホで駅を記録するゲーム「駅メモ!」の「神畑(かばたけ)いおり」さんだそうです。
ただいま上田電鉄と「駅メモ!」のコラボ企画を実施中で、期間は12月までとのこと。
北向観音などの観光地もスポットになっているそうなので、このゲームは未体験ですが、別の機会にやってみたいと思います。
駅は静かになったかと思いきや、
お迎えに行くたびに職員さんや各旅館の送迎で、電車到着のタイミングは活気がありました。
先ほどから大雨と雹(ひょう)も降ってきました。
今日も賑やかな別所温泉です。
では。
いつも応援いただきありがとうございます。
にほんブログ村
一人旅ランキング
Posted by 上松や やなぎ&ばやし at 17:35│Comments(0)
│周辺観光案内
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。