2025年05月10日

この秋は北向観音の御開帳へ!


こんにちは。ばやしです。

別所温泉の「北向観音」と、その本坊「常楽寺」。

ともに今年で開創1200年を迎えます。

これを記念して、10月11日(土)~11月9日(日)にかけて「北向観音御開帳」が行われます。

この秋は北向観音の御開帳へ!

ときは平安時代初期の825年(天長2年)。

伝説では、現在の石造多宝塔の場所に観音様が出現し、北向山の桂の木のもとに留まりました。

出現した場所が常楽寺に、桂の木の場所に北向観音が建てられたと伝わります。

北向観音の「愛染かつら」も推定樹齢が1200年で、桂の木の話はここか、と見学できます。

この秋は北向観音の御開帳へ!

GWに12年ぶりの信濃国分寺御開帳がありましたが、北向観音は決まった周期はなく、64年ぶりだそうです。

約半世紀ぶりのビッグイベント。

詳しい情報は常楽寺さんのHPをご参照くださいませ。

この秋は北向観音の御開帳へ!

実は2011年の春も、北向観音御開帳が予定されていました。

当時の上松屋ブログが今も閲覧できます。





64年、そして14年の時も経て、ついに開かれる御開帳。

この秋のご旅行は、ぜひ別所温泉と北向観音へおでかけくださいませ。

では。


にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(周辺観光案内)の記事画像
上田地域のイベントが一覧に!
【鹿教湯大橋】交通規制のご案内です。
別所線のきっぷ。
あさつゆ別所店は5/1から!
信濃国分寺の御開帳が行われます。
「温泉むすめ」始まりました!
同じカテゴリー(周辺観光案内)の記事
 上田地域のイベントが一覧に! (2025-05-12 14:41)
 【鹿教湯大橋】交通規制のご案内です。 (2025-05-11 15:14)
 別所線のきっぷ。 (2025-05-01 18:48)
 あさつゆ別所店は5/1から! (2025-04-29 10:54)
 信濃国分寺の御開帳が行われます。 (2025-04-23 18:48)
 「温泉むすめ」始まりました! (2025-04-18 15:59)

Posted by 上松や やなぎ&ばやし at 19:01│Comments(0)周辺観光案内
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
上松や やなぎ&ばやし
上松や やなぎ&ばやし
信州別所温泉にある「ひとり旅歓迎の宿 旅宿上松や」です。
ブログ担当は、フロント柳澤&若林が更新していきます!
当館でのイベントや、お得情報、上田市や長野県の観光情報などをお伝えしています。ご意見があればコメントいただけたら嬉しいです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
アクセスカウンタ