2018年09月03日
かぼちゃを生で食べるなんてどうかしてるぜっ!
こんにちは。フロントやなぎです。
お夕食の前菜で新メニューが出ましたo(・x・)/

信州産コリンキーの塩麹漬けの山葵ジュレがけのブルーベリーのせ !!!!!!!!!!!!????
長いよっ!!!!!笑
早口で言ってみましょう(^з^)-☆

ネーミングで悩むばやし。結局どういう名前をつけたかは上松屋でご確認ください。
ところで、コリンキーって知ってますか?

違いますよ!笑
なんと、生で食べられる かぼちゃ なんですって!?!?!?!
私、初めて知りましたよっ
可愛い観賞用みたいな楕円形のかぼちゃなんですが、皮ごと食べられるそうなんです。
熟す前に収穫することでクセや苦味がないので生野菜で食べられるんだそうです(*^ω^*)

こんにちは。やなぎ&コリンキーです。
板長は、たまたま出会ったこのコリンキーの食感に惚れてしまったようで、今回見事に前菜入りを果たしました。
塩麹漬けにして!パリパリと漬物食感とほんのわずかに感じるかぼちゃの風味に、ほんとうにハマりそうです。
現在のコリンキーはなんと上田市の周辺地域で栽培されたものを使用しているようですが、産直所やJAの市場で売っているのかは未確認です。
探してみたいと思います!!
初生かぼちゃ、みなさんお楽しみに((o(^∇^)o))
┌★ ブログランキング ★ ありがとうございます!
└──────────────────────────

にほんブログ村
クリック応援よろしくおねがいします!
旅行・観光ランキング
Posted by 上松や やなぎ&ばやし at 07:17│Comments(1)
│料理
この記事へのコメント
こんにちは、ランキングからきました。
コリンキー、なんだか不思議な形ですね!
食べてみたくなりました^^
コリンキー、なんだか不思議な形ですね!
食べてみたくなりました^^
Posted by Nakashima at 2018年09月03日 22:31